自由民主党兵庫県支部連合会(自民党兵庫県連)

  • ニュース
  • 選挙
  • 議員
  • 実績
  • 政策
  • ニュース
  • 選挙情報
  • 議員
  • 実績
  • 政策
  • 入党のご案内
  • 機関誌のご案内
  • メニュー
  • 選挙
  • 議員
  • 実績
  • 政策

2025.05.20

県連女性局いどばたキャラバンを開催

「憲法改正」テーマに山田賢司衆議院議員が対話

「幅広く議論を重ねて合意の形成を」

 兵庫県連女性局は、5月12日午後1時から「いどばたキャラバン」を開催、自民党憲法改正実現本部事務局長代行の山田賢司衆議院議員(兵庫7区)を講師に招き、「憲法改正」をテーマに対話をしました。県連からは原岡恵利子女性局長、中村かよ子常任相談役をはじめ女性局役員ら約20人が出席、党の考え方や今後の見通し、議論の焦点などについて和やかな雰囲気のうちに理解を深め合いました。
 いどばたキャラバンは、全国の自民党都道府県連の女性局が主催する女性対話集会で、国会議員が地域のみなさんの声を吸い上げ、わが党の政策へつなげる橋渡しとするために、子育て介護、少子高齢化、医療福祉、憲法改正といった問題をとり上げて意見交換を行っています。

 

県連女性局いどばたキャラバンを開催
(原岡恵利子県連女性局長が開会あいさつ)

原岡女性局長は、開会に先立ってあいさつに立ち、「お米など物価高、トランプ関税への対応、南シナ海の緊張感の高まりなど、日本は悠長に構えていて大丈夫なのか、と強い危機感を覚えている」と訴えました。そのうえで、「こうした状況を考えると憲法改正は避けて通れない問題ではないか」と理解を深めるきっかけにしたいと出席者に呼びかけました。
 このあと講師を務める山田賢司衆議院議員は「自主憲法の制定、憲法改正はわが党が立党の時から掲げている」と自民党の姿勢、平成24年に憲法草案を提出した経緯を紹介しました。今回の議論に関連して、「(憲法改正は)国会議員だけで出来るものではなく、国会議員3分の2以上の発議を受けて、最終的には国民投票にかけて過半数を得る必要がある」と手順を説明しました。
 また、多くの憲法学者らが「自衛隊は違憲」と発言してる中で、世論調査でも「議論を進めるべきだ」が7割を超えている国民感情をも理解しつつ、「自民党だけが盛り上がっていてもダメ。与野党が幅広く議論を積み重ねて合意をつくり上げることが重要」と政党などの枠組みを超えた理解が必要であるとしました。

県連女性局いどばたキャラバンを開催県連女性局いどばたキャラバンを開催
(党本部憲法改正実現本部事務局長代行山田賢司衆議院議員が対話)

 このあと自民党が「たたき台素案」として打ち出している4項目の条文イメージについて、それぞれ目指すところを具体例を交えて説明しました。「自衛隊の明記」では、「国民を守る」との規定がないことから「国民の生命・財産を守るために必要不可欠な存在である自衛隊を解釈に委ねるのではなく、平和主義のもと憲法に明確に位置付ける」と理解を求めました。
 これは憲法第9条全体を維持したうえで、その次の条文を追加するものであり、憲法の精神を侵すものではないと付け加えました。
 「緊急事態対応」では、大規模災害や感染症まん延などの有事においても国会機能が維持できるように、国会議員の任期延長を規定する。加えて国会が機能できない事態の対処として内閣の緊急政令を規定する、とめざす内容を例示しました。
 このほか「合区解消」では、都道府県と基礎自治体の地方自治のあり方を明確にし、1票の格差を是正しつつ、「少なくとも参議院については各県一人を実現する」、「教育の充実」では、「家庭の経済事情に左右されず教育を受ける機会を確保する教育環境の整備」、それぞれ意図するところを解説、議論の盛り上げに期待を寄せました。
 終了後の質疑応答では、「自衛隊の姫路城の清掃補助など地域貢献に感謝したい。自衛隊を憲法に明記すべき」、「一国だけでは国を守れないことをもっと理解を深める努力が必要」などの意見が出されていました。

県連女性局いどばたキャラバンを開催県連女性局いどばたキャラバンを開催
質疑を寄せる参加者と、応じる山田衆議院議員

 最後に黒川治県連幹事長は「1票の格差の問題は県議会でも同じことがいえる。身近なこととして理解を深めて」と語り掛けました。

県連女性局いどばたキャラバンを開催
(黒川治県連幹事長が閉会挨拶)

記事をシェアする

一覧に戻る

関連ニュース

第22回兵庫りぶるのつどいを開催

2025.04.01

令和4年女性局近畿ブロック会議に6府県が...

2022.12.03

第68回自民党兵庫県連女性局大会を開催

2024.06.07

〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目1番4号
(078)351-0901
(078)351-0906
  • ニュース
  • 選挙情報
  • 議員
  • 実績
  • 政策
  • 入党のご案内
  • 機関誌のご案内
  • 旧サイト

Copyright © Federation of Hyogo Prefecture Liberal Democratic Party Branches. All Rights Reserved.

サイトマップ