自由民主党兵庫県支部連合会(自民党兵庫県連)

  • ニュース
  • 選挙
  • 議員
  • 実績
  • 政策
  • ニュース
  • 選挙情報
  • 議員
  • 実績
  • 政策
  • 入党のご案内
  • 機関誌のご案内
  • メニュー
  • 選挙
  • 議員
  • 実績
  • 政策

2025.07.16

参院選必勝を祈り 政談演説会(自民党総決起大会)を開催

小渕優子党組織運動本部長が来援「政権担当能力の見極めを」

加田裕之候補が決意表明、「足腰の強い経済をつくる」

7月11日午後6時から神戸市中央区のANAクラウンプラザホテルで兵庫選挙区・加田裕之候補、兵庫県連所属比例代表・石田昌宏、宮崎雅夫候補らの全員当選を期した政談演説会(自民党総決起大会)が行われ、衆参国会議員、県議会・神戸市会議員をはじめ友好団体代表ら1500人が出席し、参議選勝利へ拳を突きあげました。

末松信介県連会長「甘い言葉で選ぶ6年であっていいのか」

坊やすなが県連総務会長(神戸市会議員)の開会の言葉に次いで、末松信介県連会長(参議院議員)があいさつに立ちました。6年前の中盤戦以降に他党候補の追い上げにあった模様を紹介しながら、「(定数3のうち)誰が金メダルを取るのか見えており、銀・銅メダルを取るのかの勝負になっている」と現状を解説、「甘い言葉で選ぶ6年であっていいのか、じっくりと考えるべき」と判断の重要性を主張しました。そのうえで「いろんな批判がるあるが、反省しながら地域に根付いた党として物価高、人口減対策などを前に進めることが大事」と理解を求めました。

 

冒頭あいさつに立ち、勝利へ檄を飛ばす末松信介県連会長(左)と小渕優子組織運動本部長(右)

小渕優子党組織運動本部長「兵庫のためにぜひ必要な人」

 次いで登壇した小渕優子党組織運動本部長は、震災30年にふれつつ「加田さんは、震災を契機に政治の道を志した。命と暮らしを守るために地域と寄り添う活動してきた。将来の日本、兵庫のためにぜひ必要な人」と称えました。そして「衆議院が少数与党のもとで、事実上の政権選択選挙。物価高、人口減少、トランプ関税など内外に課題が山積している。政策の実現力など政権担当能力が、どの党にあるのか見極めてもらいたい。政策を実現できるのは加田裕之候補しかない」と支持を訴えました。

参院選必勝を祈り 政談演説会(自民党総決起大会)を開催

 来賓出席した久元喜造神戸市長は「加田さんの原点は長田にある。復興に尽力された。いま、神戸は新しいまちづくりに挑戦している。一緒に仕事を進めたい」と期待の言葉を送りました。 この後、比例代表候補が相次いでマイクを握り、自らの政策を語りつつ、一層の支援を要請しました。 兵庫県連所属の石田昌宏候補は「SNSなど地に足の着いた政治を取り戻すことが大事。介護職経験者として生きる力を与える仕事をする」、宮崎雅夫候補(代理)は「(農業分野でも)地方が置き去りにされている。地方の底力を見せるとき」とメッセージが伝えられました。

 また、元参議院議長で9回目の当選を目指す山東昭子候補は「本物は何かを見極めてほしい。国益を守ることができるのは自民党」と主張、次いで、長尾敬、杉田水脈、阿部恭久、藤田誠候補が支持を訴えました。

加田裕之候補「震災30年知見生かし、防災庁誘致に全力」

 この後、再選を期して全力疾走を続ける加田裕之候補が決意表明に立ちました。 物価高について、「複合的な要因があり、ワンフレーズ的な単純なものではない。給付金、減税もタブー視しないで、必要な手を打っていく。党内で自由にモノが言え、政策に練り上げていく。それができるのは自民党」と主張しました。 また、トランプ関税に対応する中小企業対策として、「地場産業を守るために、ゼロゼロ融資などを機動的に政策を打ち出す」と方向を明言しました。

 また、県政について「大震災での教訓や蓄積した知見を活かす貢献をしていく。防災庁の誘致にも全力を挙げる」と述べつつ、「人口減少でも活力を維持するには、国県市の一致した自民党が必要。光の当たらない所に光を当て、足腰の強い経済をつくっていく。県政を一番知っている加田だからできる」と政策形成と実行力を強調し、会場からは大きな声援が送られました。

 黒川治県連幹事長(県会議員)の閉会の言葉に次いで、最後に、吉田健吾県連青年部長(神戸市会議員)の発声で、必勝を祈ってガンバローを三唱しました。

参院選必勝を祈り 政談演説会(自民党総決起大会)を開催

(参加者全員がこぶしを突き上げガンバローを三唱しました)

記事をシェアする

一覧に戻る

関連ニュース

令和5年県連大会に代わる総務会を開催統一...

2023.03.04

全国広報委員長オンライン会議を開催

2024.04.22

党青年局「TEAM-11」が2度目の神戸...

2024.01.17

〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目1番4号
(078)351-0901
(078)351-0906
  • ニュース
  • 選挙情報
  • 議員
  • 実績
  • 政策
  • 入党のご案内
  • 機関誌のご案内
  • 旧サイト

Copyright © Federation of Hyogo Prefecture Liberal Democratic Party Branches. All Rights Reserved.

サイトマップ